月も変わってしまいましたが、久々に大会の振り返り。
この1月:県王将と3月:有段者選手権・5月:県名人戦は通称県3大タイトルと呼ばれていて、1週目が予選会で8人を選抜、2週目が8人でトーナメントを行う伝統の大会です。
その昔は、2週目が主催者の新聞社本社ビルの普段使わない和室で行われたり、宿泊・前夜祭付きで行われたりしたこともあります。
続きを読む以前、県内三大タイトルのグランドスラム達成の記事を書いたことがありました。
実は、その時以来県代表決定戦で4回連続負け、GC対象棋戦に至っては6連続決勝負けという地獄のような時期を過ごしていました。
今年2022年に入ってからは決勝にすら進めず、5大会出て最高がベスト4に1回のみという体たらく。
そんな成績では当然六県大会に出ることもできず、連続出場が途切れると同時に、またしても地元開催で選手になれない悲しみを感じていました。
その代わり、というわけでもないですが、主催新聞社が違うからか、六県と同日に組まれていたこの大会に出ることに。
六県の選手だったり運営に有力選手のかなりの数が回っていて、いつもの大会に比べると少しメンバーが落ちるため、ここですら優勝できないのであればしばらく優勝はできないのだろうなと思いながら大会までの日を過ごしていました。
続きを読む
昨日公開した記事の続き。
本戦は4回戦。上位8名が準決勝に進出します。
事前発表のボーダーは14点でほぼほぼ(9割以上)通過、13点で5割の確率で通過とのこと。
1位2回プラスアルファが現実的なところか。
続きを読む