ねいぴあの雑記帳

ドミニオンとか将棋とかミステリとか脈絡のない雑記帳

2018.5.13 県名人戦 その3

準決勝でヨレヨレになりながらもなんとか決勝へ。決勝の相手は昨年から県大会に出場し始めた元奨励会3段のK氏。全国大会いけば元奨の人達と当たること考えれば、こんな地方の県でその練習ができるというのはありがたい一方、倒さないと全国大会には出れないと考えると一長一短ではあります。

ただ、定期的に格上のレベルの将棋に触れあえる機会があるメリットも踏まえると、個人的には大きなプラスだとは思っていますが。

 

 

勝戦

 

決勝はお相手K氏のツノ銀中飛車居飛車穴熊で対抗。準々決勝・準決勝ともに対抗形の将棋で居飛車穴熊で勝ってきたのでゲン担ぎ。

 

下図は5五の地点で歩交換したところ。

f:id:Napier2784:20180520112957p:plain

 

敵陣の形を乱すチャンスと思い☗6五歩としましたが、どうだったか。以下、☖5一飛☗6四歩☖同銀☗8六角の展開を読んでいましたが、K氏はばっさり☖5七飛成。

飛車桂と金銀の交換で、二枚換え未満かつ玉側の桂が消えるので、軽視していましたが、前述の進行に不満なら確かにこれしかないところで、もうちょっと考えてからやるべきところでしたね。

☗同金☖6五桂で考える。

f:id:Napier2784:20180520121831p:plain

普通は☗6六(6八)角として、☖5七桂成☗同角の下図の進行が想定されます。

 

f:id:Napier2784:20180520122211p:plain

ここで気にしたのは☖5六金。角を7九か3九に逃げて☖5七歩で大駒が使えない展開は自信なし。というわけで、渋々☖6五桂の局面で☗6七金寄としたのですが、これではなんのために☗6五歩としたのか謎ですよね。

ちなみに、局後に準決勝で対局したS氏に「☖5六金なら☗6八角として9五や8六への転換を見れば先手良しでは?」と指摘されたのですが、確かにその通り。☖5六金☗6八角に☖6七銀が厳しいと即切り捨てたのですが、よく考えれば☗9五角が切り札になりそうで後手としてもやりずらいですよね。

感想戦でK氏の予定では、上の図から☖4五歩とのこと。それであれば☗5六歩と敵の打ちたいところへ打ての格言通りで難しい戦いが続いたような気がします。

 

本譜は☗6七金寄☖7七桂成☗同金寄に☖4五歩とされ、苦戦を意識しつつ進行。

 

f:id:Napier2784:20180520133513p:plain

しばらく進んで上の図に。

直前の☗8六香は手応えある香打ちでしたが、じっと☖9四歩とされてここで何も無いんですね。次に☗7三桂打の狙いで☗8五桂としましたが、じっと☖5二銀左とされて観念しました。後手陣の金銀の連結の良さたるや・・・

一歩でもあれば話は違うんですが、あいにくの歩切れ。

 

このあとは丁寧に指されて全く勝負所がこないまま終局。

 

 

勢い込んで☗6五歩と喧嘩吹っ掛けたのはいいですが、誤算があったとはいえその後の指し手は消極的過ぎましたね。☖6五桂に角を逃げなかったのは、相手のネームバリューにびびってしまってその後の進行に自信を持てなかったのも一因のような気がしています。

 

代表取れなかったのも残念ですが、将棋になっていなかったのも輪をかけて残念。せめて次当たるときはもうちょっと好勝負を演じたいものです。