ねいぴあの雑記帳

ドミニオンとか将棋とかミステリとか脈絡のない雑記帳

ドミニオン今日の一枚 ~抜け穴~

まさかの続編。

今後も、気が向いた時に気が向いたカードにまつわる記事を挙げていくスタンスで。

 

もうそんなの知ってるよ、という内容もあるやも知れませんがお付き合い願えれば。

 

 

 

f:id:Napier2784:20180722121211p:plain

 

抜け穴

 

コスト4

アクション

 

+2カード

+アクション

 

手札1枚を山札の好きなところに加える(山札の中を見てはいけない)

 

陰謀2ndから登場したカード。余談ですが、”カードXを山札の好きな所に入れる”挙動を持つカードはこれとプロモーションカードのへそくりだけなのですが、Stefドミには抜け穴は実装されて、へそくりはまだなんですよね。挙動の問題ではないのかな。

 

+2カード、+1アクションだけ見ると研究所ですが、山札に一枚戻すので実質キャントリップ。(ここでは、+1アクション、+1カードの効果を持つものをキャントリップとします。付随して仮想コインや購入がつくものもキャントリップとみなしますが、付随してアクションやドローが増えるならキャントリップとは見なさず、「村」や「研究所」と個別に評していきます)

一時的にとはいえ+2カードの山札を掘る力、山札の任意の場所に戻す効果をどう使うかがこのカードを上手く使う肝になりそうです。

 

なお、4-3スタートで抜け穴-銀スタートの場合、”3・4巡目のどちらかに5コストのカードが一枚でも購入できる確率”は、馬商人-銀スタートと同じ確率です。(抜け穴使用時に屋敷を山札底に置く条件)底の2枚が財宝と抜け穴(馬商人)でなければ確実に買えますからね。

感覚的には意外な事実でしたが、2枚山札を掘れることが大きいのでしょうね。

 

 

さて、以下では「手札1枚を山札の好きなところに加える」という独特の効果と相性のいいカードや場を挙げていきたいと思います。

 

〇山札トップ(2枚目)を参照するカード

 

適当なカードを山札トップに戻して秘術師を使用すれば必中になるため、抜け穴・秘術師の2枚セットで+2カード・+2金と見ることができます。また、抜け穴使用後の手札にアクションと家臣があれば必中です。

また、普段使うにはギャンブル性の高いゾンビの石工も使用しやすくなるかと思われます。

山札2枚目を参照するカードとして相性が良さそうなのは願いの井戸。秘術師と同様、山札2枚目に適当なカードを置いて願いの井戸を使用すれば必中です。

金物商、伝令官も組み合わせとして考えられます。伝令官では使用したいアクションを必中させることができますし、金物商も得たい効果を用意に得ることができそうです。特に金物商の場合、+アクションを金物商のみに頼る場合に有用ですし、風車・ハーレム・貴族など、複数効果を得られるカードを置いておくと強力。

 

ただし、注意点として、上記に挙げた組み合わせはただ単純にそればかり買っていれば勝てるというほど超強力な組み合わせではないことが挙げられます。抜け穴使用した後の手札に上記カードがなければ意味がないですし、例えば抜け穴・願いの井戸の組み合わせは2枚1組で研究所相当の効果しか得られないことを考えると、工房系のカードがあるサプライでやるか、もっと効果的な戦略がないか考えることが必要です。

 

 

〇手札ではなく山札から廃棄するカード

 

見張り医者が該当します。ギャンブル性の高い廃棄用カードですが、ピンポイントで廃棄したいカードを仕込むことができます。

+2カードの効果により上記の廃棄用カードを山札からサーチする能力が高いのもgood。

 

 

〇山札から特定のカードをサーチするカード

 

小技として、ですが。

基本的に、抜け穴使用後の手札に勝利点などの不要なカードがある場合は山札底にそのカードを置くと思います。ただし、投機借金を使用する前に手札の財宝以外の不要なカードを山札トップに置いて捨て札に流すことができます。

同様のことはゴーレムや冒険者でも。

 

捨て札にしたほうがいいか、デッキ底に沈ませた方がいいかは状況によりけりですが。

 

 

〇山札トップに対するアタックが予想される場

 

これも小技として。

カードを戻すタイミングで山札が5枚以上あり、これ以上ドローしなければ、の条件付きですが、例えば詐欺師が横行する場で山札の上から6枚目に屋敷を仕込んで被害を回避したり。

道化師が頻繁に打たれる場ならコピーされてもあまり影響のないカードを仕込んだり。

 

 

〇引き切りが容易に出来る場

 

引き切り後に抜け穴使用して次のターンの手札を1枚確定させる事ができます。余剰に入れた村をデッキトップに置いて事故防止など。

引き切り後の中庭とか停泊所と同じ使い方ですね。

 

 

こんなところでしょうか。

・・・書いてて思いましたが結構地味ですね(笑)

 

 

さて、ドミニオン界隈ではドミニオンオンライン2018(ネット上の世界大会)の開催や、新拡張"Renaissance"の発表など、日本選手権は終われど盛り上がりを見せていますね。

残念ながらドミニオンオンラインは仕事の都合で対戦を消化できる自信が皆無なので不参加ですが、新拡張は楽しみです。

余力があったら発表後に新カードのまとめでも作ろうかしら。