ねいぴあの雑記帳

ドミニオンとか将棋とかミステリとか脈絡のない雑記帳

アマ名人戦振り返り(その2)

他の全国大会と違って、アマ名人戦の予選リーグは1-1になったときは同ブロックの1-1者との対局になります。(他の全国大会は隣のブロックと)

別にどっちでもいいといえばどっちでもいいのですが、できれば統一してほしいなと思ったり。

 

○予選3回戦

 

そんなわけで、予選3回戦は1回戦でも対局した京都のU氏と再戦。今回はこちら後手で相掛りに。U氏の中原流☗3七銀を工夫した序盤になり下図。

※先後反転してます。

 

f:id:Napier2784:20170909114857p:plain

この戦型を相手にする時は、基本的に6五の位を取って戦うようにしています。中終盤で☖6六歩が切り札になるのが大きいというのがその理由。

 

というわけで、上図でも趣旨にのっとり☖6五歩と突いたのですが、当然U氏は☗5六歩。他の手だとすぐに☖6六歩からの継歩に垂れ歩で先手に苦労が多そう。

 

次に☗5五歩で銀を退却するようではなにをやっているかわからないので、当然動きます。☖6六歩と迷いましたが本譜は☖8六歩。

 

f:id:Napier2784:20170909115513p:plain

 

持ち時間が50分30秒ということもあって、このあたりでは久々に15分くらい長考したような気がします。ただ、後で書きますが、長考した割には内容の質は褒められたものではなかったです。

 

☖8六歩の狙いは☗同歩☖同飛☗5五歩に☖7六飛。

f:id:Napier2784:20170909120308p:plain

☗6九玉なら☖4五銀があります。長考の中身は基本的にここから☗5四歩としたときの変化。流石にやって来ないだろうとは思っていましたが、いざ考えてみると難しい変化多くて、ついつい楽しくなって読み耽ってしまいました。

 

☖8六同飛に対する応手はは何種類かあったと思いますが、本譜は☗2二角成☖同銀☗8八銀。

f:id:Napier2784:20170909121225p:plain

この対応なら、☖6六歩~☖6五歩と☖9四角をからめればなんとかなると考えていて、まずは☖6六歩☗同歩を入れます。

その後☖9四角には☗8七銀で上手くいかないことを確認し、じゃあ☖6五歩かと思っていたら、☗6四角があるんですね・・・

完全に読み抜けていました。

あそこまで考えたのに・・・と意気消沈して☖8二飛と退却しましたがじっと☗8七歩とされ、手段が無くなり以下は完封負け。

 

1-2で予選落ちとなりました。

 

 

さて、本譜☖8二飛のところでは実はほかに手段があったようです。がっくりきたタイミングではまだ時間があったので冷静になって考えるべきでした。

☖8二飛では☖7六飛がありました。

f:id:Napier2784:20170909131607p:plain

☗7七銀は☖7四飛で☗8二歩(角)が利かないので、U氏の予定は☗7七桂とのこと。以下、☖6六飛☗6七歩☖6二飛で長い勝負ですがこれなら五分でしたかね。

 

ここまで長考したときに読めていればよかったのですが、そうではないのが今の実力という事でしょう。

 

 

他の方の対局も見る機会ありましたが、今大会の出来では自分の立ち位置としては1勝できて御の字というラインでした。

現在、青森県棋界では中高生の実力向上や、元奨励会3段の方の復帰など、非常に県代表を獲りにくい状況にあります。そのため、次の機会がいつになるかはわかりませんが、もしまた県代表になった時にはもう少し良い結果残せるようにはしたいものです。