ねいぴあの雑記帳

ドミニオンとか将棋とかミステリとか脈絡のない雑記帳

goko ログ解析

先日、Twitter上にて三月さんからこんな情報が。

 

 

ということで、解析結果を記事に起こしてみます。

(モハリモさん↓の二番煎じだとかいう声は聞こえない)

ドミニオンログ解析 - ドミニオノミクス

 

まずは獲得率から(Gain%)

 

獲得率TOP5

 

  1. 肉屋(94%)
  2. 蝋燭職人(90.2%)
  3. 総督(89.5%)
  4. 坑道(87.5%)
  5. ならず者(87.1%)

 

獲得率ワースト5

 

  1. 埋蔵金(2.7%)
  2. 禁制品(5.4%)
  3. 変成(6.5%)
  4. 冒険者(10.3%)
  5. 賢者の石(10.8%)

 

獲得率トップは肉屋。わかる。サプライいたら大体とってる。

2位の蝋燭職人は意外でした。確かに使い勝手は良いのですが、購入枚数平均が3.4枚って、買いすぎではないですかねぇ。

総督、ならず者のパワーカードはわかるとして、4位の坑道もちょっと意外。リアクション効果に期待して買うのはもちろんですが、終盤で5金すら出ないときに買ってるのかな?

ちなみに、坑道の購入平均は3.1枚でした。これも多い気がするのですがどうなんでしょう。

 

獲得率ワーストの方は、まぁ妥当でしょうか。冒険者10回に1回はサプライにいたら購入している、という点がやや驚いたぐらいでしょうか。

 

お次は勝率。こちらはまず獲得したか否かに関わらず、場にあるときの勝率上位下位5種を見ていきます。(Total Games の右のWin%が該当データです)

 

勝率トップ5(サンプル9回の公司77.8%は除外)

  1. 封土(75.4%)
  2. 農地(74.5%)
  3. 農村(73.9%)
  4. 密偵(73.3%)
  5. 官吏(72.7%)

 

 

勝率ワースト5(褒賞カード、騎士カードは除外)

  1. 総督(42.1%)
  2. 王子(44.4%)
  3. 大学(45.6%)
  4. 義賊(46.5%)
  5. 街道(46.7%)、隠し財産(46.7%)

 

ちなみに、全ゲームの勝率は59.9%。それと比べると、上位も下位も±15%ほど違うんですね。

勝率上位には特殊勝利点2枚がランクイン。暗黒時代のカードよくわからないと普段発言していましたが、封土がなぜトップなんだろう?

しかし、思い返してみると、封土がある場は軸にしたプランをいつも考えてプレイしている気がします。そのおかげでしょうか。

 

2位の農地は好きなカードかつ、そこそこ使用して勝てているカードだとは思っていましたがこの位置とは。個人的には少し早目の寄せに良く使ってるカード。(金貨の後の2回目の6金で購入し、4金のカードを変換など)

 

3位の農村は、自分だけ獲得、相手だけ獲得、両者無視の3パターンとも勝率8割越え。使いどころをわかっている、という読み取りができますが、どう使うかのMyルールを言語化する能力がない。ごめんなさい。

 

4位、5位はなぜこの位置なのかは謎。購入率も低い(密偵31.4%、官吏19%)2枚です。強いて言うなら官吏は購入時の勝率が92%とあるので、おそらくいいタイミングで購入時効果を使えている、ということなのでしょうか。手札7金から金銀だけ出して購入して次の8金を狙う、くらいしか購入時効果を生かす状況が挙げられないのがもどかしいですが。

 

さて、下位のカード群ですが、戦略の軸となるカードがいくつか弱点であると、はっきりデータで表れていると思います。ちなみに、総督、王子はサンプル数が20弱なので、その下のカードを見ていくと、狩場47.5%、青空市場47.6%、となっています。

総督はまず使い方がはっきりわかってないので、まぁ低いだろうというのは予想していましたが、大学、街道、青空市場、狩場あたりが低いのはデータで示されるまで実感していませんでした。これらのカードは総督のようにただ集めてれば強い、というよりも、他のカードを絡めてどうデッキを構築するかが問われるカードだと思っています。要は構築力が必要なカードなわけで、やはりデッキ構築の力がないのだなと感じた次第。

 

ちなみに、義賊は自分だけ獲得したパターンが突出して低いので、アタックするよりは銀貨でも買えってことなんですかね。

 

隠し財産は早めに勝利点を買ってしまう事が多いので、原因はそのあたりかと。

 

あと、騎士カードはランクから省きましたが、総じて45~50%あたりと、騎士戦も苦手という事もデータからわかっています。

 

 

なかなか興味深い結果が出てきました。特に、総督以外の勝率の悪いカードは、今後サプライにあるときは意識してプレイしようかなと思います。

 

この記事で取り上げた獲得率、サプライにあるときの勝率以外にも、自分だけ使用した時や無視した時、自分と相手の平均獲得枚数などのデータも見れるのでお勧めです。ぜひ一度お試しあれ。